「今回のテストスコープを特定しましょー」
という言葉、何となくモヤッとは誰でも理解できるかと思いますが、「テストスコープって何?なぜテストスコープを特定する必要があるの?」と聞かれた時、明確に答えられますでしょうか??
というわけで、今回は「テストスコープ」とは何かを3分で理解する説明です。
そもそも「スコープ」とは
スコープとは、直訳すると「範囲」です。
つまりテストスコープは「テスト範囲」を意味してます。
では、なぜテストを行う時、テストスコープを特定する必要があるのでしょうか?
ソフトウェアテストの7原則を思い出してみてください。
その中に「全数テストは不可能」という原則があります。
よっぽど単純な機能をテストする場合以外(そんな事はほぼない)、現実問題、全部テストするというのは不可能。
だって、例えば、何百万パターンもあるようなテストをコスト・時間をかけて毎回やるのも無理でしょ?!
なので、大事なとこはどこなのかちゃんと分析して、そこを中心にやろうぜ!
その原則の通り、現実問題、全てをテストするのではなく、開発内容、影響範囲、リスク、コスト、人的リソース、スケジュールなど複合的に考えテスト範囲を決め、テストを計画する必要があります。
つまり「テストスコープを特定する」とは、上記のようなことを複合的に考え、テスト範囲を特定することを意味します。
以上、「テストスコープ」とは何かを3分で理解する説明でしたー
全国50都市で開催したプログラミング講座がオンライン・無料開催【テックジム】